浴場は建物2階、エレベータ脇の奥にあります。
男性用は左側、女性用は右側になります。

こぐりやま山荘の温泉が良いわけ
六日町温泉の無加水・無過熱の100%源泉かけ流し・・六日町温泉第15号井、13号源泉

温泉の良さは、成分もさることながら、地球から直接湧き出していることが重要です。
アーシングという言葉を聞いたことがあると思いますが、源泉かけ流しの温泉は、そのアーシング効果を入浴中であれば全身で受けることが出来るからです。(健康のためにとても大切なことを説明しているので、リンクの動画を是非見てください。)・・・アーシングを部屋の中でも簡単にできる方法を女将さんは知っているので、ご関心のある方は女将の尚美さんにお声掛けください。
アーシングは体内外の状態を電気的に整え、様々な炎症の原因に直接働きかけ状態をよくしていきます。入浴する際には、是非30分以上(数回に分けてもOK)入っていただきたいと思います。
この状態で、温泉成分の効果も上がっていきます。
※冬場の温泉温度は39~40度くらいになりぬるめになります。春から夏は少し温泉の温度が高くなります。長風呂をしてものぼせない、指先もシワシワになりません。
※宿泊された方は、3回は入っていただきたいです。

こぐりやま山荘の温泉、更なる秘密(宇宙エネルギー装置ピカソコア)
源泉をこの装置の中間部分に通し、浴槽へと運びます。空間エネルギーを源泉に取り込ませ、
クラスターを細かくし、酸素の含有量を増やします。
お湯は、微かなとろみを持ち、体内の水成分を良い状態にします。
体を構成する水分が良い状態になっていくと何が良くなるのでしょうか?
体内で良くなった水の波動は良い波動を呼び、結びつきやすくなります。
人の波動がマイルドになると、全身の気が柔らかくなり、良い縁を形成していきます。
良い縁は、豊かな生活を展開していきます。

浴室の檜の天井と壁 フェイスリフトをいたしました。

数百年経過した、神社・仏閣の改修を行う技術・・木部洗浄乾燥の後、シリカ注入でセラミック化
檜の香りと木の性質を残しながら、美しい壁・天井へ蘇生
この温泉で、是非心と体のリフレッシュ・ケアをしてください。
・女性用浴室にアクアリバイバルTS-2のシャワーヘッドが1つだけあります!

